Monday, September 04, 2006

[Blogger]_ 新 Blogger テスト / 雑感 / 注意点

えっと、現在利用させていただいている Blogger ブログが、新機能追加のため beta が公開された、というのは以前書きました

で、色々書き散らしはしたものの浮気心もとい、探究心からから、新 Blogger でブログを作りました。 → http://redone-ex.blogspot.com/
※ テスト用ブログです
後にアカウント統合できると何処かで書かれていたしNE。

そして本題。

beta プログラムが公開されて半月余り。
数々の不具合も徐々に解消され、また、要望なりの機能追加もあったり、利用してみて新しく分かったことなどあったので、極一部ですが私自身が個人的に気になったことをまとめてみたいと思います。


beta でここが変わった

navbar(で合ってるのかな? このブログの上部についてるBloggerのバーね) の SEARCH THIS BLOG が変わった。 以前は、キーワードを入力して検索!ってやると、Blog Search の検索結果のページに飛んでいたのね。
でもそれが、beta 版ブログでは(Labelの表示のように)ブログページ上で検索結果が表示されるようになった。


古いテンプレートにおけるの Previous Posts が Recent Posts に。
# これは結構個人的に痛い変更点です。


改善点

Label の日本語に対応した(via. 静岡散歩: BloggerBeta Labelが機能)。


SEO 最適化・・・が図られたとは言い難いですが、テンプレートの
<meta name="robots" content="NOINDEX,NOFOLLOW" /> のタグが消されました。


新テンプレートの HTML 編集が可能に。
しかし、以前のものとはガラッと変わってます。

beta を利用していないヒトのためにテンプレートファイルを掲載します。 編集画面の (X)HTML テンプレートはこちら → Templete: Minima
Expand Widget Templates ってチェックボックスをオンにすると コチラ → Templete: Minima(Expand) (実際は XML 形式ね)

基本は Section での区分けに Widget と呼ばれるブロック単位での組み合わせ、更には Widget の編集になりそうね。

通常モードでは、Widget の配置替え程度にしか使えないから、見た目の印象を変える(フォントの変更や2カラム→3カラムにする)のであれば十分そうだけど、細かいHTML(例えば、Post のフッタにリンクスポットを追加するなど)の編集は Widget の編集は必須になりそう。

個人的には、ブログの記事 Posts の部分が

<b:widget id='Blog1' locked='false' title='Blog Posts' type='Blog'/>

の一行で済まされていたことには愕然としました。
Ex~ とすると、いろいろ出てきますが、ちょっと理解するには骨が折れそう。

将来的には、Widget の編集用の画面とか、API が公開されて独自のWidgetを作るってことも想定されているのかな。
# 個人的には、セクション単位で表示非表示のオン/オフができたらよかったな~
# トップページに表示されるものとアーカイブページ、パーマリンクのページなどで表示されるものを変えたいとき、どうするんだろう。



注意

今度の HTML 編集では、<!-- コメント・アウト --> タグが生成されるページでは消されてしまう。 これは、beta を利用して作成されたブログのソースを見れば分かると思います。 コメントが一切なくなっていることに。

なぜ、これが注意かというと、Javascript などを HTML に埋め込むための <script> タグにおいて、そのタグに対応していないブラウザのために、
<script type="text/javascript">
<!--
 
// スクリプト・コード
 
// -->
</script>

とコメントアウトする習慣があるのだけれど、新 Blogger ではコード部分もろとも消されてしまいます。
Help にも特に記述されてなかったように記憶しますが・・・。
従って、ケータイの i-mode などの HTML ヴューワで見ると CSS コードや Javascript コードが丸見えで大変なことになります。

もともとそういう向けに作られてないとは思いますが、上位互換しかもたないソフトウェアは・・・。

! 追記
(x)html ページに CSS や script コードを内臓するときは、
<[!CDATE[ /* code */ ]]>
という CDATA セクションで囲みましょう。
これが新しい XML の仕様です。
# でもそんなこと知らないよねって話。


その他、雑感

新ダッシュボードがごちゃごちゃで一見すると分かりにくい。
前のに慣れてしまっていた所為でもあるのかな。 もうなれたけど。


Dynamic serving について。
Post 後や設定変更後の再構築がないことでこんなに感じが変わるとは。 考えてみれば色々工夫して Javascript をふんだんに使うよりもページ表示もスムーズだしストレスなくすむ。


追記at 2006.09.06

いま見てみたら、Label の表示するアドレスが変わってた。 フォルダ形式(?)になっていた。
前の検索形式の方がよかったのに、Google っぽくて。 ?label=○○|▲▲ て具合に拡張できるのではと思ってたのに。

0 comments:

Template Design. 2008 Jyun.