Friday, October 26, 2007

Firefox カスタマイズ3種(自分用) with Add-ons

 職場では基本 IE6 なのですが,やはり Firefox ブラウザを使いたいと思いまして,勝手に入れてます.
インストールするのは不味いので FirefoxPortable の方をフォルダに解凍してこっそりと.
しかし,Firefox では会社のネットワークが繋がらないらしい.
 User Agent Switcher を使って偽造しても駄目でした. どんなフィルタかけてるのよ.

 仕方ないので,IE Tab を入れて,気分だけでも Firefox. IE 表示するフィルタには"http://*","https://*"を追加. タブブラウジングになるだけでもありがたい.

 しかしながら,デフォルトでの設定でいろいろ使い辛いところがあったので,設定変更してみました.
その備忘録としてここに書きます. 酷く限定的な情報ということは重々承知しています.

Firefox search-bar 検索時にタブで開くカスタマイズ


※注意 For Fx 2.0.*
  1. Address-bar に"about:config"<Enter>と入力.
  2. browser.search.openintab の項目を探す.
  3. default で値が false になっていると思うので,ダブルクリックして true へ変更.
  4. おわり

IE Tab をカスタマイズ


IE Tab アドオンにおいて,リンクスポットを『新しいウィンドウで開く』としたとき,タブをバックグラウンドで開くようにカスタマイズ.
  1. Address-bar に"about:config"<Enter>と入力.
  2. ietab.focustab の項目を探す.
  3. default で値が true になっていると思うので,ダブルクリックして false へ変更.
  4. おわり


ナビゲーションツールバーをスマートに


ディスプレイは17型でそれ程小さい訳ではないのですけど,ツールバーが丈取りすぎで圧迫感があるので下記のスタイルを適用させてボタン周りを省スペース化.
/* ナビバーをスマートにする */
toolbox toolbar#nav-bar {
}
toolbox toolbar .toolbarbutton-1,
toolbox toolbar .toolbarbutton-menubutton-button,
toolbox toolbar .toolbarbutton-menubutton-dropmarker {
padding: 0 1px !important;
}
以上をユーザスタイルシート Firefox's Application Data Folder/profile/chrome/userChrome.css へ追記する.

これと併せて,ブックマークツールバーのラベルも消して更にスマートに.

スタイル変更前 ※ スクリーンショットは後日挿入します.
スタイル変更後 ※ スクリーンショットは後日挿入します.

■ about:config で設定書き換えってのは今まで余りやってこなかったのですが,改めて試してみると通常の設定画面ではできない設定も簡単にできるので便利だな~と関心してしまいました.
 変数名(?)でも十分意味は理解できるしね.
■ 検索バーで検索したあと(Enterキーを押したあと)に,バーの中を空にする(キーワードを消す)方法を知っているヒトいませんか?
 いつまでも検索ワードが残っているのは格好悪い.

参照リンク - Firefox Add-on 関係

Thursday, October 25, 2007

Firefox の LiveBookmark(フィード)を取得する方法

Firefox の LiveBookmarkを取得する XUL スクリプト.
Feed Sidebar という拡張機能からの紛うこと無き転載です.


ヘッダ内で,
<script type="application/x-javascript" src="chrome://browser/content/bookmarks/bookmarks.js"></script>
をインクルードして,以下のコードを書いて下さい.
// Live Bookmark Class
function CLiveBookmark () {
return this;
}
CLiveBookmark.prototype = {
folders : [],
livemarks : [],
is_init : false,
init : function () {
if (!RDF) { initServices (); }
if (!BMSVC) { initBMService (); }
this.livemarks = [];
this.is_init = true;
},
collect : function () {
if (!this.is_init) { this.init (); }

var root = RDF.GetResource ("NC:BookmarksRoot");
var feedURLArc = RDF.GetResource ("http://home.netscape.com/NC-rdf#FeedURL");
var urlArc = RDF.GetResource ("http://home.netscape.com/NC-rdf#URL");
var nameArc = RDF.GetResource ("http://home.netscape.com/NC-rdf#Name");

var folders = [ root ];

while (folders.length > 0) {
RDFC.Init(BMDS, folders.shift ());

var elements = RDFC.GetElements ();

while(elements.hasMoreElements ()) {
var element = elements.getNext ();
element.QueryInterface (Components.interfaces.nsIRDFResource);

var type = BookmarksUtils.resolveType (element);

if ((type == "Folder") || (type == "PersonalToolbarFolder")){
folders.push (element);
} else if (type == 'Livemark') {
var res = RDF.GetResource (element.Value);
var target = BMDS.GetTarget (res, feedURLArc, true);

if (target) {
var feedURL = target.QueryInterface (kRDFLITIID).Value;

var target = BMDS.GetTarget (res, urlArc, true);

if (target) {
var siteURL = target.QueryInterface (kRDFLITIID).Value;
} else {
var siteURL = 'about:blank';
}
var target = BMDS.GetTarget (res, nameArc, true);
if (target) {
var feedName = target.QueryInterface (kRDFLITIID).Value;
} else {
var feedName = feedURL;
}
this.livemarks.push ({ "label" : feedName, "url" : feedURL, "link" : siteURL });
}
}
}
}
},
getAll : function () {
// 初期化して再取得
this.init ();
this.collect ();
return this.livemarks;
}
};

好きなところで new して get する.
var live = new CLiveBookmark ();
var list = live.getAll ();
for (var i in list) {
alert (list[i].label + " + " + list[i].url + " + " + list[i].link);
}

http://uswpig.bay.livefilestore.com/y1pt79743Fzf-GT0UHH47HCDbOAJHW0rGD_FXf5L5Uz5wNgrrRFjRHNpPvAlGKpk2bkhyh0sDktjyVrEtBi2wsWqg/20071024livealert.png
ほぼ転載ですので,間違った情報や冗長な部分がある場合は指摘してください.
# というか教えて下さい!

一年前はこの手の情報は検索かければ直ぐ出てきたのですが,今は『ブックマーク』という単語が入ると,『ソーシャルブックマーク』や『はてブ』だらけ.
近年の SEO 対策の弊害を感じました. 通常の検索において誰かのブックマークページなんて,はっきり言ってインデックスされなくていいと思わない?



どうも,お久しぶりです.
更新再開していこうと思います.

自分の場合,ブログを更新するのにはパワーも時間も使うので,なるべく時間を掛けず記事をPost できるように訓練せねば. 従って,ある程度はこうした散発的な Post が続くと思います.
いや,ちゃんと気合入れて更新しますよ.

Template Design. 2008 Jyun.